shure sm58の型番で迷っていませんか?
「shure sm58 lceとseって何が違うの?」
と見た目では違いがほとんどないため、マイク選びで型番の違いに戸惑う方は多いです。
特に初めて購入する場合、音質や機能に差があるのか気になりますよね。
結論から言うと、違いは「スイッチの有無」だけ。
音質や性能はまったく同じです。
まずはこの2モデルの違いを明確に解説し、その後にsm58の基本情報や選び方、おすすめ購入先をご紹介します。
マイク選びの参考になれば幸いです。


sm58-lceとsm58-seの違いは?
型番 | スイッチ | 音質 | 用途 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
sm58-lce | なし | 同じ | ライブ・録音 | 誤操作がなく安心 |
sm58-se | あり | 同じ | 配信・トーク | ON/OFF操作が可能 |
- 音質や構造は完全に同じ
- 違いは「マイク本体にON/OFFスイッチがあるかどうか」だけです
スイッチ付き(se)は、配信やトークなどでマイクを一時的にオフにしたい場面に便利。
一方、スイッチなし(lce)はライブや録音で誤操作を防ぎたい方におすすめです。
sm58とは?世界中で愛される定番マイク
shure sm58は、プロからアマチュアまで幅広く使われているダイナミックマイクです。
ライブ、録音、配信、ナレーションなど、あらゆるシーンで活躍します。
- 耐久性が高く、長く使える
- ハンドリングノイズに強い
- 中低域がしっかり出る、ボーカル向きの音質
- コスパが良く、初めての1本にも最適
このような特徴があります。
sm58-lceとsm58-seはどっちを選べばいい?タイプ別おすすめ

sm58-lceとsm58-seのどちらを選ぶかは、以下の用途で変えると最適です。
ライブ・レコーディング中心 → sm58-lce → スイッチがない分、誤操作の心配がなく安心
配信・トーク・現場での切り替えが必要 → sm58-se → ON/OFFスイッチが便利で、手元で操作可能
初めての1本 → どちらでもOK → 使用シーンと好みで選べば失敗なし!


よくある質問(Q&A)
Q. スイッチ付きは音質に影響ある? → ありません。構造・音質は完全に同じです。
Q. USB接続したい場合は? → X2uアダプター付きセットなら、PCに直接接続できます。
Q. コンデンサーマイクとの違いは? → sm58はダイナミック型で、耐久性が高く扱いやすい。
ライブや屋外にも強いです。
shure sm58 lceとseの違いまとめ
shure sm58-lceとseの違いは「スイッチの有無」だけ。
音質や性能は同じなので、使用シーンに合わせて選べばOKです。
- ライブや録音 → lce
- 配信やトーク → se
まずは信頼できるショップで価格とレビューをチェックして、自分に合ったsm58を手に入れましょう!