釧路で買えるばらまき用のお土産おすすめ7選をご紹介します。
釧路は北海道の東部に位置し、美しい自然や新鮮な海産物で知られる観光地です。
旅行の思い出を職場や友人に共有するために、ばらまき用のお土産を探している方も多いのではないでしょうか?
早速ご紹介すると、以下の7つがばらまきにおすすめのお土産です。
どれも個包装で配りやすく、釧路らしさが感じられるお菓子です。
この記事では、7つのおすすめばらまき土産の詳細と、それらを購入できる店舗情報もあわせてご紹介します。
釧路旅行の際にぜひ参考にしてください。
釧路のばらまき用お土産おすすめ7選
1. 丹頂鶴の卵

釧路といえば、国の特別天然記念物である「丹頂鶴」が有名です。
その名を冠した「丹頂鶴の卵」は、白あんをカステラ生地で包み、さらにホワイトチョコレートでコーティングした上品な和洋折衷のお菓子です。
見た目も可愛らしく、個包装されているため、ばらまき用に最適です。
賞味期限も約1ヶ月と長めで、お土産として配りやすいのも魅力です。

2. くじらすく

釧路の特産品を活かした「くじらすく」は、チョコレートがしっとりと生地に染み込んだラスクです。
低温でじっくり焼き上げることで、風味豊かで贅沢な味わいが楽しめます。
個包装されているため、オフィスや学校での配布にも便利。
賞味期限も約3ヶ月と長く、持ち運びにも安心です。

3. ゆうひ

釧路の美しい夕日をイメージして作られた「ゆうひ」は、ミルクあんとフランボワーズジャムの絶妙な組み合わせが特徴のお菓子です。
しっとりとした生地が口の中でほどけ、甘さと酸味がバランスよく調和します。
「よしもと北海道シュフラン2016」にも認定されており、その品質の高さも折り紙付きです。

4. 北海道メロンチョコレートクッキー
北海道らしい味覚を楽しめる「北海道メロンチョコレートクッキー」は、芳醇なメロンの風味が特徴です。
サクサクのクッキーにホワイトチョコレートが練り込まれ、甘く贅沢な味わいが楽しめます。
ばらまき用のお土産として、子どもから大人まで幅広く喜ばれる一品です。
5. 丹頂鶴の詩

「丹頂鶴の詩」は、ホワイトチョコレートをサクサクのアーモンドクッキーで挟んだお菓子です。
口に入れると、香ばしいアーモンドの風味と、濃厚なホワイトチョコレートの甘さが広がります。
個包装されており、見た目も上品で、女性を中心に人気の高いお土産です。

6. まりも羊かん

釧路湿原にちなんで作られた「まりも羊かん」は、まるで本物のまりものような可愛らしい見た目が特徴です。
爪楊枝でつつくと、ぷるんと弾ける独特の食感が楽しめます。
甘すぎず食べやすい味わいで、冷やして食べるのもおすすめ。
ユニークな見た目なので、話題性も抜群のお土産です。

7. 焼きもなかクッキー
「焼きもなかクッキー」は、釧路の老舗菓子店「中島菓子舗」が手がけるお菓子です。
最中の生地を香ばしく焼き上げ、サクッとした食感と優しい甘さが楽しめます。
個包装されているので、ばらまき用に最適。
見た目の美しさと上品な味わいで、釧路らしさを感じられる一品です。
釧路のばらまき土産が手に入る店情報
ご紹介したばらまき用のお土産が手に入る店舗情報です。
釧路フィッシャーマンズワーフMOO
釧路の海産物や特産品が豊富に揃うショッピングスポットです。
お菓子や海産物加工品など、多様な釧路のお土産を購入できます。
住所: 北海道釧路市錦町2丁目4
北海道四季彩館釧路店
釧路駅構内にあり、旅行帰りに立ち寄るのに便利なお店。
釧路や道東のお土産が揃っており、ばらまき用にもぴったりな商品が見つかります。
住所: 北海道釧路市北大通14丁目5
イオンモール釧路昭和
釧路の名物グルメやお菓子が豊富に揃う大型ショッピングモールです。
観光客だけでなく、地元の人々にも人気のスポットです。
住所: 北海道釧路市昭和中央4丁目18-1
くしろキッチン(釧路和商市場内)
釧路和商市場の中にあり、新鮮な海産物からお菓子まで幅広いお土産が購入できます。
住所: 北海道釧路市黒金町13丁目25
たんばや釧路空港店
釧路空港内にあるため、飛行機に乗る前にお土産を購入するのに便利なお店です。
人気のお菓子やご当地グルメが揃っています。
住所: 北海道釧路市鶴丘2丁目
釧路で買えるばらまき用のお土産おすすめ7選まとめ
釧路で買えるばらまき用のお土産おすすめ7選をご紹介しました。
釧路に旅行する際のお土産選びの参考になったら嬉しいです。
おすすめは、
です。
この中でも、特に「丹頂鶴の卵」や「くじらすく」、「ゆうひ」などは、釧路らしさを感じられるお土産として人気です。
釧路フィッシャーマンズワーフMOOや北海道四季彩館釧路店など、お土産を購入できる店舗も充実しているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
釧路旅行の思い出を、美味しいお土産とともに持ち帰りましょう!